酸化セリウム(レアアース)
ガラスへの化学反応を生じる有用な不定比化合物

酸化セリウムは、その90%以上を中国において産出しているレアアース。鉱物としてはバストネサイト (Ce,La)(CO3)Fおよび、モナザイト (Ce, La, Nd, Th)PO4 が主体で、それぞれに酸化セリウムが50%弱も含まれています。成分元素の組成が整数比にならない複雑な構造の不定比化合物で、ガラスとの間で化学反応を起こし、砥粒による機械的除去作用と加工液による化学的溶解除去作用の両方を併せ持つ化学機械研磨(CMP)が可能となります。
【利用分野】
最も多用されるのは、液晶パネル用ガラス基板や光学ガラス、ハードディスク用ガラス基板等の研磨剤としての利用。酸化セリウム(CeO2)が、ガラスの成分である酸化シリコン(SiO2)中のシリコン(Si)と酸素(O2)の化学結合を弱め、材料の表面を平滑化します。この化学機械研磨効果は、水晶や石英など、ケイ酸系鉱物の研磨にも利用されています。
光文の優位性
光文では、酸化セリウムに関する、さまざまなご要望に対応、
小ロットから量産まで、高品質で優れた材料を低コストでご提供いたします。
酸化セリウム(レアアース)に関するご対応について
- 原料産出国の中国製で安価かつ、微細粒径まで対応可能
- 一次研磨用から仕上げ用まで、各種粒径・成分をラインアップ etc...
酸化セリウム部品は、このような用途に最適です
酸化セリウムは、優れた化学機械研磨効果(CMP)を生かし、フォトマスク用ガラス材、光学ガラスをはじめとするガラスを使用した電子部品の研磨剤としても最適です。
主な用途分野
- フォトマスク用ガラス材研磨
- 光学ガラス研磨
- ハードディスク用ガラス基板研磨
- 石英ガラス研磨
- 液晶パネル用ガラス基板研磨 etc...
日本製レアメタルと同等レベルの厳格な検査を実施
光文では、レアメタルの最高品質を徹底的に追求。中国製においても日本製と同等レベルの高品質となるよう、中国の第三者検査機関において日本国内と同一の検査機を使用し、同一の項目について厳格な検査を実施。厳しい検査に合格した製品だけを、ユーザー様にお届けしています。
